撮ったり・食べたり・読んだり
昨日は、人事の親分に教えてもらった明るく清潔な喫茶店に行ってみた。ランチメニュー数種(コーヒー・サラダ付でほとんど980円)から、シンプルに「カレーライス」と書いてあったのでそれを楽しんでみた。ごく普通のカレーとコーヒー。不味くないし、日本橋にしては安いので、これからも通うつもり。
日本橋のランチ事情は、比較的プアで、高級店はあまたあるが、値ごろな店が少ない気がする。
で、カレーをむさぼり食う僕の隣の席に三十半ばの女性と五十がらみの男性がいて、男性は「う」とか「あ」しか言わず、女性が楽しげに話しているのだが、どうも女性がジワジワ男性をくどいている、という雰囲気になってきて、それをボンヤリ聞いていた僕は「あ、保険外交員が加入を勧めているんだ」と気づいた。
そういえば、僕がまだ十代の頃、三十代後半の女性保険外交員のKさんに必死に加入を勧められ、「じゃ、クインシー・ジョーンズのLP(レコード)買ってくれたら入る」と無理なことを言ったら本当に買ってきてくれちゃったので、やむなく保険に加入した憶えがある。
この喫茶店を出たところに外国人が7~8人いた。
日経をデイリー・ヨミウリに変えて英語学習を再開したので、積極的に話しかけてみた。
「どこから来たんですか?」
「シカゴだよ」
から始まって、色々話す中で
「日本の美味いものを教えてくれないか?」と言われたので、
「ウナギとタコです」
「それを英語で言うと?」
「イールとオクトパス、です」
「うえぇー」
みたいなやりとりがあって、大雑把に日本橋という街の説明をしようと思ったが、僕の英語能力にかなり問題があって、よく説明できなかったのが悔しかった。
日本橋のランチ事情は、比較的プアで、高級店はあまたあるが、値ごろな店が少ない気がする。
で、カレーをむさぼり食う僕の隣の席に三十半ばの女性と五十がらみの男性がいて、男性は「う」とか「あ」しか言わず、女性が楽しげに話しているのだが、どうも女性がジワジワ男性をくどいている、という雰囲気になってきて、それをボンヤリ聞いていた僕は「あ、保険外交員が加入を勧めているんだ」と気づいた。
そういえば、僕がまだ十代の頃、三十代後半の女性保険外交員のKさんに必死に加入を勧められ、「じゃ、クインシー・ジョーンズのLP(レコード)買ってくれたら入る」と無理なことを言ったら本当に買ってきてくれちゃったので、やむなく保険に加入した憶えがある。
この喫茶店を出たところに外国人が7~8人いた。
日経をデイリー・ヨミウリに変えて英語学習を再開したので、積極的に話しかけてみた。
「どこから来たんですか?」
「シカゴだよ」
から始まって、色々話す中で
「日本の美味いものを教えてくれないか?」と言われたので、
「ウナギとタコです」
「それを英語で言うと?」
「イールとオクトパス、です」
「うえぇー」
みたいなやりとりがあって、大雑把に日本橋という街の説明をしようと思ったが、僕の英語能力にかなり問題があって、よく説明できなかったのが悔しかった。
PR
土日の夕食は家でゆっくり食べることにしていて、できればテレビを消して音楽なんかかけてみたいのだが、我が家の週末はテレビっ子が在宅するので、毎週欠かさず「鉄腕DASH」、「サザエさん」、と「二人の食卓(テレビ朝日系)」という番組を見る。
中でも、「二人の食卓」に非常にオネツなんだが、それはアナウンサー・市川寛子さんがお気に入りだから。好き嫌いに理由も理屈もないが、あの声のトーンと控えめで楚々とした雰囲気がいいんだなぁ。料理はヘタそうだけど。
僕はステキな女性を雑誌やテレビの中で「発見」すると、まず「どんな話し方なんだろ」と想像する。僕の女性の好みには「声」が重要なファクトなのと、話し方に知性が感じられないとアウト。
市川寛子さんは声も話し方も僕にとってパーフェクトで、こんな方が周囲にいたらさぞかし素晴らしい暮らしだろうなぁ、なんて思う。
反対に、雑誌などで華々しく取り上げられる「人気女子アナ」というくくりの方々や、「タレント」なのに才能のカケラも感じない方々の大半は、「話し方がまったくダメだ…」という人が多く、清涼飲料水や油脂会社などのCMでおなじみのE・Nさんや、ネット関係のCMに出ているモデル出身のS・Nさん(このCMでは外国人に見えた)、歯磨きのCMから人気となり、今や女優のU・Jさんは、顔は可愛らしいが話し方にまったく知性が感じられないのでパス。
最近「おっ」と思ったのが森脇英理子さんで、ニチイの介護関係のCMに出ている。市川寛子さん系列の楚々とした美人だが、できればこのまま彼女が話しているのを見たくない気がする。僕の予想だが、案外現代っ子ぽい、ぞんざいな話し方をするんじゃないかなぁ…という妙な心配があるんだよなぁ。まだ若い女性だし。
中でも、「二人の食卓」に非常にオネツなんだが、それはアナウンサー・市川寛子さんがお気に入りだから。好き嫌いに理由も理屈もないが、あの声のトーンと控えめで楚々とした雰囲気がいいんだなぁ。料理はヘタそうだけど。
僕はステキな女性を雑誌やテレビの中で「発見」すると、まず「どんな話し方なんだろ」と想像する。僕の女性の好みには「声」が重要なファクトなのと、話し方に知性が感じられないとアウト。
市川寛子さんは声も話し方も僕にとってパーフェクトで、こんな方が周囲にいたらさぞかし素晴らしい暮らしだろうなぁ、なんて思う。
反対に、雑誌などで華々しく取り上げられる「人気女子アナ」というくくりの方々や、「タレント」なのに才能のカケラも感じない方々の大半は、「話し方がまったくダメだ…」という人が多く、清涼飲料水や油脂会社などのCMでおなじみのE・Nさんや、ネット関係のCMに出ているモデル出身のS・Nさん(このCMでは外国人に見えた)、歯磨きのCMから人気となり、今や女優のU・Jさんは、顔は可愛らしいが話し方にまったく知性が感じられないのでパス。
最近「おっ」と思ったのが森脇英理子さんで、ニチイの介護関係のCMに出ている。市川寛子さん系列の楚々とした美人だが、できればこのまま彼女が話しているのを見たくない気がする。僕の予想だが、案外現代っ子ぽい、ぞんざいな話し方をするんじゃないかなぁ…という妙な心配があるんだよなぁ。まだ若い女性だし。
僕の勤める会社に、初の新卒新人さんたちが入社してきた。4大卒と短大卒の計7名、全員女性。
売り手市場下にせっかく入ってきてくれた人材たちだから大切にしなくちゃいけないのだが、腫れ物に触る扱いは僕の主義とは違うので、とりあえず「放牧」しとこうと思う。
僕は若い人がよくわからない。何の経験もないのに自信満々だし、自らの義務は置いといて権利は堂々と主張するし、自ら学ぼうという姿勢よりも「教えてくんない」という姿勢が強いように感じる。いうなれば、新々新人類。
彼らの親の世代がすでにそうなんだから仕方ないんだけど、気がつけば僕はその親たちと同世代なんだった。
僕たちは「新人類」だ。Wikipediaから引用するが、「従来のメインカルチャーに叛旗を翻し、新しい感性や価値観を打ち出した、主に1978年~1987年に成人した若者たち(1958年~1967年生まれ)のことを指して、マスコミが使用した呼称」なんだそうだ。
その僕らの世代もいつのまにかメインカルチャーの担い手になり果て、新しい感性や価値観を打ち出せなくなっている。寂しいが仕方がない。それが老いるということなんだから。今はまだピチピチな若い新人諸嬢もいずれそうなるんだ、ざまぁみろ。
さて、新人さんの一人に「春休み中はどうしてたの?」と話しかけてみたら、「卒業旅行に行って、帰省してました」と。
僕の若い頃は「卒業旅行」なんてものはなかったから、なんで卒業したら旅行しなきゃいかんかわからない。「4年間(または2年間)、ワタシにご苦労さん」という骨休め的なもんだったら、僕なんかそろそろ永年勤続表彰(そんな制度は、社員をチリアクタまたは消耗品と考える僕の会社にはないけど)ものなんだけどなぁ。
新人類、で思い出したが、今の若い人の名前は「リカ」とか「ひとみ」とか華やかでいい。「ルイ」という名前だったら、「おーい、そこの新人・ルイ、これ運べ」などと言えるのだが、さすがにそんな名前の新人はいなかった。残念。
売り手市場下にせっかく入ってきてくれた人材たちだから大切にしなくちゃいけないのだが、腫れ物に触る扱いは僕の主義とは違うので、とりあえず「放牧」しとこうと思う。
僕は若い人がよくわからない。何の経験もないのに自信満々だし、自らの義務は置いといて権利は堂々と主張するし、自ら学ぼうという姿勢よりも「教えてくんない」という姿勢が強いように感じる。いうなれば、新々新人類。
彼らの親の世代がすでにそうなんだから仕方ないんだけど、気がつけば僕はその親たちと同世代なんだった。
僕たちは「新人類」だ。Wikipediaから引用するが、「従来のメインカルチャーに叛旗を翻し、新しい感性や価値観を打ち出した、主に1978年~1987年に成人した若者たち(1958年~1967年生まれ)のことを指して、マスコミが使用した呼称」なんだそうだ。
その僕らの世代もいつのまにかメインカルチャーの担い手になり果て、新しい感性や価値観を打ち出せなくなっている。寂しいが仕方がない。それが老いるということなんだから。今はまだピチピチな若い新人諸嬢もいずれそうなるんだ、ざまぁみろ。
さて、新人さんの一人に「春休み中はどうしてたの?」と話しかけてみたら、「卒業旅行に行って、帰省してました」と。
僕の若い頃は「卒業旅行」なんてものはなかったから、なんで卒業したら旅行しなきゃいかんかわからない。「4年間(または2年間)、ワタシにご苦労さん」という骨休め的なもんだったら、僕なんかそろそろ永年勤続表彰(そんな制度は、社員をチリアクタまたは消耗品と考える僕の会社にはないけど)ものなんだけどなぁ。
新人類、で思い出したが、今の若い人の名前は「リカ」とか「ひとみ」とか華やかでいい。「ルイ」という名前だったら、「おーい、そこの新人・ルイ、これ運べ」などと言えるのだが、さすがにそんな名前の新人はいなかった。残念。
イスを買ったことで、身の回りの品のグレードみたいなものが急に気になってきた。
隣を見ると、「手ごろ…」などと小さな声でつぶやきつつ、7万もする上品なスプリングコートをスパッと買ったり、牛丼300杯分のイスをバシッとキャッシュで支払う人がいるから、つい「値段を気にせず品質やデザイン重視で」という方向に向きつつあるオノレがコワい。
その昔は、七五三みたいに似合わないブルックスなんとかやらラルフなんとかのスーツにブレザーを季節ごとに買い与えられて、「おぉやだ」と思っていたものだが、今やオン・オフ問わず、全身(下着のパンツと靴除く)ユニクロでバシッと固めているので、「僕、ユニクロがつぶれたら泣く」などと言って、H嬢に笑われている。
洋服でこうなんだから、家のインテリアや家具などは「インテリアって、家具ってなぁに?」と8年近く過ごしてきたが、声には出さないが「男のくせに小さなことにウジウジ悩むな」という、優しいけれど厳し目な目をしている人の出現で、急に家中の家具・什器・設備が気になってきた。
少し前まで「床がムクの板ならいいかぁ」というレベルが、今は「玄関はテラコッタタイルでシステムキッチンの扉はシナベニアで、床は全面無垢の杉、壁は珪藻土塗り」あたりまで話が広がってきているし、牛丼1,300杯分くらいの予算規模に、僕は完全に放心状態になり、「あぅぅ…」と口半開きで脱力しきっていた。
こういう時はどこかにズリズリ逃げるのだが、ふと視線を落とした先に愛用のカメラがあった。それには「Canon」と大書されたストラップがついているのだが、牛丼1,300杯パワーの前にそいつがなぜか急にダサく見えてきたので、ネットで検索すること5分。牛革から最高級コードバンのストラップまで色々あることを知った。
家具と設備には牛丼1,300杯分は軽く「ほいっ」と出てくるが、カメラストラップに牛丼16杯分は「ん?」と軽くシメられてしまうので、「それじゃ、自作だ」とH嬢を誘って東急ハンズに行ってきた。
あれだこれだと色々見ているうちに、僕よりH嬢がレザークラフトに興味を持ったようで、「革、皮、カワー」などと小さな声で鼻歌状のものを歌っていた。
来月あたりからレザークラフト月間…じゃなくて和室片付けなきゃ。
隣を見ると、「手ごろ…」などと小さな声でつぶやきつつ、7万もする上品なスプリングコートをスパッと買ったり、牛丼300杯分のイスをバシッとキャッシュで支払う人がいるから、つい「値段を気にせず品質やデザイン重視で」という方向に向きつつあるオノレがコワい。
その昔は、七五三みたいに似合わないブルックスなんとかやらラルフなんとかのスーツにブレザーを季節ごとに買い与えられて、「おぉやだ」と思っていたものだが、今やオン・オフ問わず、全身(下着のパンツと靴除く)ユニクロでバシッと固めているので、「僕、ユニクロがつぶれたら泣く」などと言って、H嬢に笑われている。
洋服でこうなんだから、家のインテリアや家具などは「インテリアって、家具ってなぁに?」と8年近く過ごしてきたが、声には出さないが「男のくせに小さなことにウジウジ悩むな」という、優しいけれど厳し目な目をしている人の出現で、急に家中の家具・什器・設備が気になってきた。
少し前まで「床がムクの板ならいいかぁ」というレベルが、今は「玄関はテラコッタタイルでシステムキッチンの扉はシナベニアで、床は全面無垢の杉、壁は珪藻土塗り」あたりまで話が広がってきているし、牛丼1,300杯分くらいの予算規模に、僕は完全に放心状態になり、「あぅぅ…」と口半開きで脱力しきっていた。
こういう時はどこかにズリズリ逃げるのだが、ふと視線を落とした先に愛用のカメラがあった。それには「Canon」と大書されたストラップがついているのだが、牛丼1,300杯パワーの前にそいつがなぜか急にダサく見えてきたので、ネットで検索すること5分。牛革から最高級コードバンのストラップまで色々あることを知った。
家具と設備には牛丼1,300杯分は軽く「ほいっ」と出てくるが、カメラストラップに牛丼16杯分は「ん?」と軽くシメられてしまうので、「それじゃ、自作だ」とH嬢を誘って東急ハンズに行ってきた。
あれだこれだと色々見ているうちに、僕よりH嬢がレザークラフトに興味を持ったようで、「革、皮、カワー」などと小さな声で鼻歌状のものを歌っていた。
来月あたりからレザークラフト月間…じゃなくて和室片付けなきゃ。
僕の理想とする同居相手というのは、
トランスペアレント、透明な水みたいな空気みたいな人が好ましい。
自己主張が少なく、目立たず静かで、まとわりつかず邪魔にならず、
それでいて必要な時は力になってくれる人。
それを他人に明確に話したことはないが、
話せばきっと「そんな人はいない」と言われるに決まっている。
「結婚の条件はまず年収4,000万円」と主張する医者がいると
噂に聞いたことがあるが、僕の主張もそれと変わらない。
探したっていないんだから、探すだけ無駄だし、
そんな努力をするヒマがあるなら、写真に菜園に読書に
一生楽しみを見出し続ければいいと思っていた。
ところが、隣をふと見た時に、そんな人がいることに気づいた。
いや、今気づいたんじゃなくて、かなり以前から気づいてはいたけれど
気づかないフリをしていたんだと思う。その人には申し訳ないけれど。
僕は今年46になるけれど、返す返すも我が身がオロカだなぁ、と思うのは
今頃色んなことに気づいちゃったことで、
もっと若いうちに気づけばよかったことがあまりにも多すぎるのだ。
今さらもうしょうがないけど。
井上陽水さんの歌に「人生が二度あれば」というのがある。
♪父と母がこたつでお茶を飲み 若い頃の事を話し合う
想い出してる 夢見るように 夢見るように
人生が二度あれば この人生が二度あれば
こんな老後であればいいなぁ、とこの頃わずかに思う。
そういう老後にするための努力はひとつもしていないけれど
自然自然にそうなればいいし、ならかったにしても
「ずいぶん面白かった人生だった」と死ぬ時には思う…
いや、必ずそう思うんだ。
トランスペアレント、透明な水みたいな空気みたいな人が好ましい。
自己主張が少なく、目立たず静かで、まとわりつかず邪魔にならず、
それでいて必要な時は力になってくれる人。
それを他人に明確に話したことはないが、
話せばきっと「そんな人はいない」と言われるに決まっている。
「結婚の条件はまず年収4,000万円」と主張する医者がいると
噂に聞いたことがあるが、僕の主張もそれと変わらない。
探したっていないんだから、探すだけ無駄だし、
そんな努力をするヒマがあるなら、写真に菜園に読書に
一生楽しみを見出し続ければいいと思っていた。
ところが、隣をふと見た時に、そんな人がいることに気づいた。
いや、今気づいたんじゃなくて、かなり以前から気づいてはいたけれど
気づかないフリをしていたんだと思う。その人には申し訳ないけれど。
僕は今年46になるけれど、返す返すも我が身がオロカだなぁ、と思うのは
今頃色んなことに気づいちゃったことで、
もっと若いうちに気づけばよかったことがあまりにも多すぎるのだ。
今さらもうしょうがないけど。
井上陽水さんの歌に「人生が二度あれば」というのがある。
♪父と母がこたつでお茶を飲み 若い頃の事を話し合う
想い出してる 夢見るように 夢見るように
人生が二度あれば この人生が二度あれば
こんな老後であればいいなぁ、とこの頃わずかに思う。
そういう老後にするための努力はひとつもしていないけれど
自然自然にそうなればいいし、ならかったにしても
「ずいぶん面白かった人生だった」と死ぬ時には思う…
いや、必ずそう思うんだ。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
web拍手
よろしかったら、ひとつポチンと
プロフィール
HN:
OLDARMY
HP:
性別:
男性
職業:
熟練の事務員
趣味:
写真人・料理人・読書人・ベランダ菜園家・木工人
自己紹介:
★写真/EOS7Dでスナップ
★料理/中華と和食とマフィン
★本/SF・自然科学・ドキュメンタリ
★ベランダ菜園/13年目
★木工生活6年目
リンクをたどってみてください
★料理/中華と和食とマフィン
★本/SF・自然科学・ドキュメンタリ
★ベランダ菜園/13年目
★木工生活6年目
リンクをたどってみてください
最新コメント
[05/28 OLDARMY]
[05/27 マス号]
[05/21 OLDARMY]
[05/21 rita]
[05/02 OLDARMY]
[05/01 マス号]
[04/11 OLDARMY]
[04/11 けぇこ]
[04/08 OLDARMY]
[04/07 マス号]
リンク
カウンター
カテゴリー
アクセス解析
monoclip!