撮ったり・食べたり・読んだり
一昨年の秋に近江八幡に行き、シブい街の魅力の目覚めた。
昨年の9月下旬は小布施に行った。シブかったが、街の規模が小さく、しかも長野駅前のホテルに宿泊したので、小布施にはちょいと寄った、くらいの旅だった。
今年、遅い夏休みの計画の際に、どこに行くか考えている時に、突如フラッシュバックのように「小布施に行こう」と思ったのだ。長野泊まりではなく、小布施に泊まり、あの小さな街を隅々まで味わってみよう、と。
小布施にある宿泊施設は、素泊まりのゲストハウスかユースホステルしかない覚えがあったが、「枡一客殿」という限定12室の高級な宿があることに気づき、枡一客殿を予約した。
各地から移築した蔵を客室に改装した室内は、天井の梁がむき出しで、解放感最高。
国道からわずかに離れていることと、午後5時過ぎには人通りが絶えるから、夕食に出かける時には室内は静寂に包まれる。
事実、午後10時過ぎには外から何の物音もしなかったために、僕はテレビを見ながら翌朝までグッスリ眠ってしまったほど。
栗の季節ということもあり、大手菓子舗3軒が店開きする頃には、栗の菓子を求める人々で街は賑わってきたが、半径300~500mほどの範囲で賑わっているだけで、メインのエリア以外は人気も少なく、依然として静かなまま。
著名な観光地に旅行に行って、何が嫌かというと、奇声を上げて走り回る子供とそれを注意もしない親や、二日酔いの勢いそのままに大声で下品な話をする親父連中で、そういう醜悪な者どもがいるとどんなに素晴らしい街でも色褪せて見えてしまう。お願いだから、お前らはここから去ってくれ、と思う。
近江八幡もそうだったが、小布施にもそういう醜悪な風景がなく、静かなレストランでバイキングではなく皿に上品に盛られた料理を静かに食べ、昨日見た素晴らしい風景や美味しいモノの話をした。
隣の席に親子連れが後から入ってきたので、先制の意味で「奇声を上げるガキがいなくてよかったね」と聞こえるように言っておいたためか、隣席の親子は静かだった。子供が大声を上げようとする瞬間に父親が「しー」などと再三言っていたが。
小布施から帰って、「セーラが町にやってきた(清野由美著、日経ビジネス文庫刊)」と、「小布施 まちづくりの奇跡(川向正人著、新潮新書刊)」の2冊の本を買った。
前書は、小布施を代表する企業である小布施堂・枡一市村酒造場・蔵部・傘風楼等々のグループに、アメリカから来た娘が入社し、会社と街
に旋風を起こし改革した物語(実話)。
後書は、今だ続く小布施の街づくりの話。
特に前書を読み始めてから、小布施が僕に「染み込んで」きて、「あの菓子をもう一度食べたい」から始まり、街の何気ない風景や表情をもう一度見たい、宿の梁のたたずまいをもう一度見たい、という思いが募ってしまった。
来秋まで待てそうもない気がするので、年内にもう一度小布施に向かおうと思う。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
web拍手
よろしかったら、ひとつポチンと
プロフィール
HN:
OLDARMY
HP:
性別:
男性
職業:
熟練の事務員
趣味:
写真人・料理人・読書人・ベランダ菜園家・木工人
自己紹介:
★写真/EOS7Dでスナップ
★料理/中華と和食とマフィン
★本/SF・自然科学・ドキュメンタリ
★ベランダ菜園/13年目
★木工生活6年目
リンクをたどってみてください
★料理/中華と和食とマフィン
★本/SF・自然科学・ドキュメンタリ
★ベランダ菜園/13年目
★木工生活6年目
リンクをたどってみてください
最新コメント
[05/28 OLDARMY]
[05/27 マス号]
[05/21 OLDARMY]
[05/21 rita]
[05/02 OLDARMY]
[05/01 マス号]
[04/11 OLDARMY]
[04/11 けぇこ]
[04/08 OLDARMY]
[04/07 マス号]
リンク
カウンター
カテゴリー
アクセス解析
monoclip!