忍者ブログ
撮ったり・食べたり・読んだり
[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<必要なもの>
天かす…揚げ玉ともいう、を好きなだけ
ネギ…長ネギでも玉ねぎでも
醤油…適当に
みりん…適当に(醤油と同量)
酒…みりんの半分くらい
砂糖…ほんの少し
だしの素…少し
水…醤油とみりんが適度に薄まる程度
ご飯…好きなだけ、食べられるだけ

・鍋にみりんと酒を入れて火にかけ、アルコール分を飛ばす
・醤油・砂糖・だしの素を加え、水で適当に薄める(そばつゆより濃く)
・ネギと天かすを加え、ネギがしんなりしたら完成。
・これをご飯にかけて、かきこむ。

天かすも「かす、などと言うな」という高級店のものを
贅沢に使うと美味しくなるが、そういうことはしない。
僕などは、高級みりんを使って美味しくなってしまい、
「ケッ」とつぶやいてしまった。「みりん風」でいいのだ。

こういう丼や、ご飯にバターと醤油を混ぜただけの
下品な食い物を忘れちゃいけないんだよねぇ。

拍手[0回]

PR
平日は帰宅してから夕食の準備をし、
慌しく食べた後も、シャワーやらアイロンかけやら
色々忙しいから、食事には時間をかけられない。
だから、必然的にパスタを食べることが多い。

僕が好きなのは、1.8mmくらいの比較的太めだけど
これは茹で時間が11分ほどで、せっかちな僕には合わず
1.6mmだと8分くらいだから、湯を沸かしながら着替えて
ソースの準備や皿を出している間にパスタは茹で上がる。
あまり美味しく感じないが、1.4mmのスパゲッティーニだと
茹で時間は6分だから、これも持っている。

僕は変なところだけ几帳面だから、パスタは100gを
きっちり量ってから茹でる。
それなのに、パスタが残り少なくなると、なぜかなぜか
量ってみると「70g」なんてことが多い。
しかも、1.4mmが30g+1.6mmが60g、なんていう、
理解しがたい残り方なのだ。

これで困るのは、茹で時間がそれぞれ違うから、
同じ鍋に時間差でパスタを放り込まなきゃいけないことで
1.6mmを茹で始めてから4分後に1.4mmを投入。
茹で加減は概ねOKだけど、食べてみると「ん?」となる。

パスタの太さが違うものが混在しているから、
食感が奇妙なのだ。
不味くはないが、違和感がある、というか。

ただ、僕は市販のパスタソースを使わず、
刻んだキムチを混ぜたり、グリーンカレーをかけたり
ヒドい時はマヨネーズかけただけで食べたりする。

だから、パスタの茹で時間が、とか1.4mmが、というのは
どうでもいいといえば、どうでもいいような気がする。

拍手[0回]

マス号嬢が写真展に出品するというので
イソイソと見に行った。

僕とは違い、彼女はUWで写真の基礎を勉強し、
今や誰も見向きもしないモノクロフィルムで
「お」という写真を撮り続けているうえ、
人知れずそっと今も写真勉強を続けている。



もちろん、デジタルのカラーも撮っているから、
こんな素晴らしい色彩大爆発も表現するのだ。



アートがわからない僕は、マス号嬢の写真の前で、
マス号嬢とロコ嬢をパチリ。このお二方はよくわかる。

少し前なら、こういうアーティスティックな世界に
刺激を受けて、僕もアート方向に走り出すところだが、
今は身も心も木工に捧げているので、どんな写真を見ても
「は、はぁ」という情けない反応しかできないのだね。

マス号嬢はこの写真展のためにオーサカからトーキョーに出てきた。
数年前に行ったオーサカではあまり写真が撮れなかったから、
家具制作が一段落するであろうこの夏にでも
オーサカに行って、写真を撮ろうと思う。

ただし、アートじゃなくて、生々しいオーサカの
ナマナマしいスナップね。

拍手[0回]


菜園の片隅で、ラベンダー満開。


やっぱり蒔いたのはカブだった。間引きの時期だな。


唐辛子はそろそろ芽吹くと思ったら、小さな蕾が。白い可憐な花が咲く。


蒔いた覚えのないチンゲンサイが発芽。こぼれ種かなぁ。


僕が最も愛するベイジル(スィートバジル)。今年も香る、はず。

木工に身も心も捧げているので、蒔いた種も忘れていたのに
野菜たちは健気に育っている。
写真はないが、ミントは育っているものの、土が合わないのか
少し元気がない。どうも僕とも相性が良くないようだ。

拍手[0回]

タイトルは、逸る馬をなだめる言葉。

うかつにもテレビを見ちゃったために、あの大騒ぎを
知ってしまった。
風邪です、風邪。

幼児や老人、体力の落ちている人には危険だけど、
健康体なら初期にタミフルなどを処方すれば
致命的な状態にはならないはずなので、
冷静に対処法を淡々と報道すればいいものを
キーキーうるさいし、ニュース速報など流すものだから、
僕はてっきりペストかコレラが発生したのかと思ってしまった。

集団発狂しやすい国民性なんだから、そこを充分に勘案して
静かな落ち着いた報道をすればいいんだが、
知性のかけらも感じられない興味本位の大騒ぎで
しばらく落ち着いていたテレビ嫌いが、頭をもたげてしまった。

我が同胞には、「どうどう」と言いたい。
マスクをするより、手洗いをしっかりしたほうがいいし、
クシャミや咳をする場合には、必ず口に手を当てるなどの
基本的なことにだけ注意すればいいわけで、
マスコミもマスコミだし、我が同胞も同胞だなぁ。

GHQの人ゆえに、一応イヤイヤでも対策しなきゃいかんので、
「じゃ、マスクとハンドアルコールでも買ってブランチへ」と
ネットで検索したら、大半が売り切れだった。
子供の頃の石油ショック時に石油に何も関係のない
トイレットペーパーが売り切れた騒ぎを思い出しちゃった。

こういう時に、日頃売れない高いマスクやアルコールを
堂々と「さぁ、消毒でぇ~す!」と言って売る神経もわからないし、
必死になって買う我々も我々だよな。

早く静かにならないかねぇ。

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
web拍手
よろしかったら、ひとつポチンと
プロフィール
HN:
OLDARMY
HP:
性別:
男性
職業:
熟練の事務員
趣味:
写真人・料理人・読書人・ベランダ菜園家・木工人
自己紹介:
★写真/EOS7Dでスナップ
★料理/中華と和食とマフィン
★本/SF・自然科学・ドキュメンタリ
★ベランダ菜園/13年目
★木工生活6年目
リンクをたどってみてください
Twitter
OLDARMY48をフォローしましょう
最新コメント
[05/28 OLDARMY]
[05/27 マス号]
[05/21 OLDARMY]
[05/21 rita]
[05/02 OLDARMY]
[05/01 マス号]
[04/11 OLDARMY]
[04/11 けぇこ]
[04/08 OLDARMY]
[04/07 マス号]
カウンター
最古記事
アクセス解析
monoclip!
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]