撮ったり・食べたり・読んだり
一番楽しみなのが、ホテルの朝食。
僕はブッフェ(バイキング)が大好きなのだ。
こんな風に撮ると、高級料理に見えるね。
特に好きなのは、右のハッシュド・ポテトで、
これだけをたくさん食べたいが、チーズもフルーツも食いたいので
我慢して1個に。
食後、大阪城へ。
途中、高い高い石垣にロープを張って、機動隊がロープ訓練の
準備をしていた。あの高さから掘に落ちたら怖いだろうなぁ。
見よ、この巨大な石垣を。
ただし、天守閣は小さく見える。城域は広大だけれど。
しかも、天守閣は鉄筋コンクリートのハリボテなのだ。
エレベータさえついている。
機動隊の訓練。
「気合だ」とか「力抜け、力抜け!」と言っていたが、
力を抜きすぎたり、力尽きるとこういうことになるらしい。
がんばれー、レンジャー。
最後まで訓練の様子を観察したかったらしいロコ嬢の手を引いて
M氏の待つ四ツ橋へ。
仕事中のM氏をスターバックスに呼び出して、グチを聞いてもらう。
Mさん、ありがとうございました。
で、今やゴスロリが闊歩するらしいアメリカ村をブラブラ。
ゴスロリはいなかったが、大音量のラジカセを店頭に置いた、
洋服屋さんが多かった。
ロコ嬢が「たこ焼き・串カツ・アイスドッグ」を食べたい、と
しきりに言っていたうちのひとつ、アイスドッグがあった。
揚げたドッグ・バンズの間にソフトクリームが挟んである。
熱くて冷たくて、まぁ普通に美味しい。面白い食い物だな。
僕はブッフェ(バイキング)が大好きなのだ。
こんな風に撮ると、高級料理に見えるね。
特に好きなのは、右のハッシュド・ポテトで、
これだけをたくさん食べたいが、チーズもフルーツも食いたいので
我慢して1個に。
食後、大阪城へ。
途中、高い高い石垣にロープを張って、機動隊がロープ訓練の
準備をしていた。あの高さから掘に落ちたら怖いだろうなぁ。
見よ、この巨大な石垣を。
ただし、天守閣は小さく見える。城域は広大だけれど。
しかも、天守閣は鉄筋コンクリートのハリボテなのだ。
エレベータさえついている。
機動隊の訓練。
「気合だ」とか「力抜け、力抜け!」と言っていたが、
力を抜きすぎたり、力尽きるとこういうことになるらしい。
がんばれー、レンジャー。
最後まで訓練の様子を観察したかったらしいロコ嬢の手を引いて
M氏の待つ四ツ橋へ。
仕事中のM氏をスターバックスに呼び出して、グチを聞いてもらう。
Mさん、ありがとうございました。
で、今やゴスロリが闊歩するらしいアメリカ村をブラブラ。
ゴスロリはいなかったが、大音量のラジカセを店頭に置いた、
洋服屋さんが多かった。
ロコ嬢が「たこ焼き・串カツ・アイスドッグ」を食べたい、と
しきりに言っていたうちのひとつ、アイスドッグがあった。
揚げたドッグ・バンズの間にソフトクリームが挟んである。
熱くて冷たくて、まぁ普通に美味しい。面白い食い物だな。
PR
マス号嬢と別れて、ミックスジュースとイカ焼きを買いに
向かいの阪神百貨店に行くが、あまりの人ごみに僕が消沈。
人ごみが極端に嫌いなうえ、謎のオーサカ・パワーが
天井の低い地下空間に充満していて、萎えてしまったのだ。
で、一度ホテルに戻って、休憩の後、なんばへ。
これだものねぇ。
望遠レンズで圧縮しているとはいえ、広い道いっぱいに
人が密集して歩いてくるのを見るのは、怖い。
で、メシメシと言いながら法善寺横町へ。
昔は栄えた飲み屋街なんだろうが、今はこれといった特徴もなく、
ただの飲食店街になっていた。
近所のカニも哀しそうだね。
法善寺というお寺にお参りして、路地に出ると、そこには
怖いマネキンが。
ちょうど串カツを食いたかったので、このお店へ。
目の前で揚げて、ストップをかけるまで串カツが出続ける、
という仕組みじゃなくて、注文の都度揚げてくれる仕組みだった。
ひと串ひと口だから、どんどん食べられる。
後で聞いた話では、女性でも30~40本食うそうだ。
僕でも20本は軽い。ただし、腹に溜まらないから、後で腹がへる。
この話は「オーサカ2日目」に続く。
向かいの阪神百貨店に行くが、あまりの人ごみに僕が消沈。
人ごみが極端に嫌いなうえ、謎のオーサカ・パワーが
天井の低い地下空間に充満していて、萎えてしまったのだ。
で、一度ホテルに戻って、休憩の後、なんばへ。
これだものねぇ。
望遠レンズで圧縮しているとはいえ、広い道いっぱいに
人が密集して歩いてくるのを見るのは、怖い。
で、メシメシと言いながら法善寺横町へ。
昔は栄えた飲み屋街なんだろうが、今はこれといった特徴もなく、
ただの飲食店街になっていた。
近所のカニも哀しそうだね。
法善寺というお寺にお参りして、路地に出ると、そこには
怖いマネキンが。
ちょうど串カツを食いたかったので、このお店へ。
目の前で揚げて、ストップをかけるまで串カツが出続ける、
という仕組みじゃなくて、注文の都度揚げてくれる仕組みだった。
ひと串ひと口だから、どんどん食べられる。
後で聞いた話では、女性でも30~40本食うそうだ。
僕でも20本は軽い。ただし、腹に溜まらないから、後で腹がへる。
この話は「オーサカ2日目」に続く。
さて、オーサカ。
今回のオーサカ行きの後づけの目的は、たこ焼きを食うこと、
じゃなくて、マス号嬢に会うことと、
オーサカ親分M氏に会って僕のグチを10分ほど聞いてもらうため。
聞かされるM氏はたまらないだろうが。
マス号嬢とマルビルで待ち合わせ、地下2階の「蛸の徹」へ。
ここは、自分でたこ焼きを焼いて食べられるお店で、
マス号嬢のご推薦。
店員さんたちが、「まだまだ」とか「半分引っくり返して」などと
通りすがりにていねいに指導してくれるので、たこ焼き初体験でもOK。
焼けたたこ焼きは美味かった。
ソース・ポン酢風・マヨネーズなど、色んなものをつけて食う。
食後は、マルビル1階のスターバックスで、マス号嬢のシアトル土産話と
大量のシアトル写真を見せてもらう。う~ん、懐かしいシアトル。
マス号嬢はオーサカの人ではないが、色々オーサカ情報を教えてもらい
通天閣はやめて、なんばに夕食を食べに行くことに。
この話は続く。
マス号嬢が写真展に出品するというので
イソイソと見に行った。
僕とは違い、彼女はUWで写真の基礎を勉強し、
今や誰も見向きもしないモノクロフィルムで
「お」という写真を撮り続けているうえ、
人知れずそっと今も写真勉強を続けている。
もちろん、デジタルのカラーも撮っているから、
こんな素晴らしい色彩大爆発も表現するのだ。
アートがわからない僕は、マス号嬢の写真の前で、
マス号嬢とロコ嬢をパチリ。このお二方はよくわかる。
少し前なら、こういうアーティスティックな世界に
刺激を受けて、僕もアート方向に走り出すところだが、
今は身も心も木工に捧げているので、どんな写真を見ても
「は、はぁ」という情けない反応しかできないのだね。
マス号嬢はこの写真展のためにオーサカからトーキョーに出てきた。
数年前に行ったオーサカではあまり写真が撮れなかったから、
家具制作が一段落するであろうこの夏にでも
オーサカに行って、写真を撮ろうと思う。
ただし、アートじゃなくて、生々しいオーサカの
ナマナマしいスナップね。
イソイソと見に行った。
僕とは違い、彼女はUWで写真の基礎を勉強し、
今や誰も見向きもしないモノクロフィルムで
「お」という写真を撮り続けているうえ、
人知れずそっと今も写真勉強を続けている。
もちろん、デジタルのカラーも撮っているから、
こんな素晴らしい色彩大爆発も表現するのだ。
アートがわからない僕は、マス号嬢の写真の前で、
マス号嬢とロコ嬢をパチリ。このお二方はよくわかる。
少し前なら、こういうアーティスティックな世界に
刺激を受けて、僕もアート方向に走り出すところだが、
今は身も心も木工に捧げているので、どんな写真を見ても
「は、はぁ」という情けない反応しかできないのだね。
マス号嬢はこの写真展のためにオーサカからトーキョーに出てきた。
数年前に行ったオーサカではあまり写真が撮れなかったから、
家具制作が一段落するであろうこの夏にでも
オーサカに行って、写真を撮ろうと思う。
ただし、アートじゃなくて、生々しいオーサカの
ナマナマしいスナップね。
京都レポート。
前の仕事では出張族でもあったので、ビジネスホテルに泊まるのは慣れているが、
シティホテルには疎く、こういう部屋には少し気後れがする。でも快適。
京都に行ったら京都らしい食い物を、という考え方がないので、
京都駅ビルをウロウロして、さっと入れたお好み焼き屋へ。
醤油味のお好みというのも美味しい。
前夜、夜9時半という、小学生でも寝ない時間に寝てしまったので
起きたらもの凄く空腹だった。ただし朝食を摂る習慣がないから
もの凄く控えめにしたけれど…
足らなくて、フレンチトーストとベーコンを追加。
この後、ヨーグルト♪、と言うロコ嬢につられてヨーグルトも。
いざ、東寺へ。
東寺だ。
祇園へ。まずは昼ごはん。当然京都を無視してカレーうどん。
たたずむロコ嬢。単にボーッとしてるだけかも。
風情のある街の、人力車屋さんに比べ、クチ半開きで携帯を触る、
風情のない女性。シッシッ。
祇園とか京都ってこんな感じ、の写真。
前の仕事では出張族でもあったので、ビジネスホテルに泊まるのは慣れているが、
シティホテルには疎く、こういう部屋には少し気後れがする。でも快適。
京都に行ったら京都らしい食い物を、という考え方がないので、
京都駅ビルをウロウロして、さっと入れたお好み焼き屋へ。
醤油味のお好みというのも美味しい。
前夜、夜9時半という、小学生でも寝ない時間に寝てしまったので
起きたらもの凄く空腹だった。ただし朝食を摂る習慣がないから
もの凄く控えめにしたけれど…
足らなくて、フレンチトーストとベーコンを追加。
この後、ヨーグルト♪、と言うロコ嬢につられてヨーグルトも。
いざ、東寺へ。
東寺だ。
祇園へ。まずは昼ごはん。当然京都を無視してカレーうどん。
たたずむロコ嬢。単にボーッとしてるだけかも。
風情のある街の、人力車屋さんに比べ、クチ半開きで携帯を触る、
風情のない女性。シッシッ。
祇園とか京都ってこんな感じ、の写真。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
web拍手
よろしかったら、ひとつポチンと
プロフィール
HN:
OLDARMY
HP:
性別:
男性
職業:
熟練の事務員
趣味:
写真人・料理人・読書人・ベランダ菜園家・木工人
自己紹介:
★写真/EOS7Dでスナップ
★料理/中華と和食とマフィン
★本/SF・自然科学・ドキュメンタリ
★ベランダ菜園/13年目
★木工生活6年目
リンクをたどってみてください
★料理/中華と和食とマフィン
★本/SF・自然科学・ドキュメンタリ
★ベランダ菜園/13年目
★木工生活6年目
リンクをたどってみてください
最新コメント
[05/28 OLDARMY]
[05/27 マス号]
[05/21 OLDARMY]
[05/21 rita]
[05/02 OLDARMY]
[05/01 マス号]
[04/11 OLDARMY]
[04/11 けぇこ]
[04/08 OLDARMY]
[04/07 マス号]
リンク
カウンター
カテゴリー
アクセス解析
monoclip!